top of page
検索

自由な発想で広がる学びの世界 ― ドイツ生まれの知育ブロックを活用した活動

  • 執筆者の写真: くりえいと ぶりす
    くりえいと ぶりす
  • 7月8日
  • 読了時間: 1分

当事業所では、未就学児のお子さまを対象に、ドイツ製の知育ブロックを使った活動を取り入れています。車やロボット、建物、動物など、アイデア次第でさまざまな作品をつくることができ、創造力や発想力をのびやかに育む教材として活用されています。

ブロックを「見て組み立てる」遊びには、楽しさだけでなく、手順の理解や達成感、計画性や問題解決力、空間認識などの多面的な学びの要素が含まれています。初めは完成図を参考にしながら、慣れてきたら自分なりにアレンジする—この過程が、思考の柔軟性や創造的なチャレンジ力の育成につながっていきます。

作品づくりを通じて得られる「できた!」という喜びは、子どもたちにとってかけがえのない成功体験となり、自己肯定感を育む貴重な一歩になります。何度も挑戦するなかで、試行錯誤する姿勢や、「どうしたらうまくいくのかな?」と考える力も自然と伸びていきます。

子どもたちが安心して挑戦し、夢中になれる学びの環境を提供してまいります。


ree

 
 
 

コメント


bottom of page